水を使うという事は水を汚すという事??
2025/04/23
水が必要な場面は料理、洗濯、掃除、入浴などなど。生活用水を使うシーンが思い浮かびます。

ネイチャーポジティブ: 自然再興で未来をつなぐ
2025/04/12
環境と経済は相反すると言われてきましたが、2030年ネイチャーポジティブを達成するために、個人・団体を問わず全員が連携して取り組んでいかなければなりません。

CLT・防災シェルターの解説動画を公開しました
2025/04/01
CLT防災シェルター<環境×防災×森林=イノベーションが創る未来>できることからやっていこう。

私たちの生活をより便利で快適にするユニバーサルデザイン
2025/03/27
ユニバーサルデザインとは年齢、性別、国籍、障害の有無にかかわらず、すべての人が利用しやすいように設計されたデザインのことです。

エネルギー資源の歴史とエネルギーの選択
2025/03/18
「環境に配慮し、自然資源や生態系が損なわれないようにする社会を実現する」ために私たちが選ぶべきエネルギーについて考えてみよう。

エンゲル係数が上昇してきている背景を探ってみましょう
2025/03/10
エンゲル係数、42年ぶりの高水準!令和の米騒動、物価高など食費の割合があがってきているのを感じている人も多いと思います。

引越しと森林:あなたの1000円が地球を救う?カーボンオフセットの真実と課題
2025/03/04
オフセット制度で森は豊かになるかもしれないけど、企業の責任はどうなるんだろう。

ペットボトルをリサイクルした後、何になる??
2025/02/28
ペットボトルを回収、リサイクルがベストでははく「ペットボトルを利用することが最善なのか?」と日々の行動を疑うことがとても重要だと思います。

空き缶を潰して出しちゃダメな理由
2025/02/18
空き缶を潰して出しちゃダメな理由に納得。そして、空き缶にたばこの吸い殻や異物を入れるのはご法度です!

令和6年度事業所見学会のご案内です♪
2025/02/11
みやぎグリーン購入ネットワークでは毎年、持続可能な未来づくりのヒントになりそうな事業所の見学会を行っています。

さらに表示する